新型FIT e:HEV HOME〈FF〉 購入

と、言うわけで… 超ひさしぶりの雑記です。
実際は色んな所に行って写真とかも撮ったりしていたのですが、いかんせんまとめる時間が割けません。
ぶっちゃけ出かけたあとはFF14メインにゲームばっかりやっている毎日です。(ぉ

では本題に戻り、購入しました。新型FITのハイブリッドモデル。(まだ納車されていません)

免許取ってから基本はレンタカーで済ましていたのですが、車庫付きの戸建を購入したというのもあって2017年6月末に初めて新車購入したのがホンダ FIT 15XL Honda SENSING。

購入するときは「10年くらいは乗るぞー!」と、言って買ったはずなのに…w
まだ3年経ってねーのに買換えですよ。:;(∩´﹏`∩);:

けど、そんな心持ちな私がなぜ購入までに至ったのか…?

元々夏タイヤに履き替えだけで済ますはずだったのですが、発表当初からインテリアが気になっていたので営業さんに進められ、二つ返事で試乗する流れになったのが運の尽き。

それではインテリアの参考画像をベースに見ていきましょう。

1.視界がひらけてる
  今のフィットも、さほど気にはならないのですが、試乗するとすごく実感できるひらけ具合。
  ファーストインプレッションはただただ「視界が(・∀・)イイ!!」

2.助手席送風口手前にドリンクホルダー
  今乗っているFITを購入した時のアンケートで助手席に運転席と同じようなドリンクホルダーが
  付いていたらもっと良かった…。という回答をしたのですが、しっかり形になっていて驚愕。
  なんか、これだけで新型FITが出るの待っておけばよかった!と思ったほどです。
  ちなみに、今乗っているやつはセンターコンソールにホルダーが2つあるのですが、どっちも既に
  埋まっており使えない状態になっているため、社外品のドリンクホルダーを助手席側に付けていました。
  ドアポケットに入れても良いんだけど、そっちは入れるとしても別なものを入れたい感じ。

3.ストレートのシフトノブ
  今回も出来ればガソリン車が良かったのですが、ガソリン車だと排気量が1.3しかないという現実。
  1.5を選ぶならハイブリッドしかないという選択肢。
  前回もハイブリッドを選ばなかった大きな理由が↓このタイプのシフトノブ。

  新型FITで、このタイプだったら1.5のガソリン車も選べないし100%購入はしていませんでした。

4.試乗して実感した座り心地の良いシート
  乗った瞬間…「あれ?」ってなったほど座り心地が(・∀・)イイ!!
  後部席に至っては、「あれ?今乗ってるのより広い?」的な錯覚も。
  なんというか、こればっかりは実際に乗って体感してもらうしか良さを伝えられない。
  (あくまでコンパクトカーの中で比較という前提。よりお値段高い車のほうが座り心地も良いです。)
  ハイブリッドタイプは後席にアームレスト付いているのだけど、これにもドリンクホルダーを付けて
  もらいたかったけど贅沢は言えない…。

勿論、良い所ばかりではなく試乗してみての走りだしの一声が「重っ!?」でした。
今乗っているのがキビキビ加速するものなのでどうしてもスロースタートな印象。
試乗動画とかも色々と拝見はしているのですが、あえてそういう走りだしになるような感じらしいです。
(この部分については素人なのでそういうものなんだという認識に)

とりあえず上記4点を主軸に買うべきか、見送るべきかを悩んだのですが、結構補修した車を良い値段で下取ってもらえるということで、多分買替のタイミングとしてはベターなのかという判断に至りました。

今回はオプションでフロント、リアのセットで純正ドラレコが付けられるのですが、FIT3の頃にあったドラレコより解像度が何気にアップしていた点も高評価となります。

安全運転支援システム(Honda SENSING)も機能追加された感じで、渋滞追従機能の実装は正直ありがたかったです。後方誤発進抑制機能にオートマチックハイビームも追加されているのでいたれりつくせり。

普段運転はあまりしない人なので、どうしても長時間運転すると足がつってしまう現象に襲われがちな関係で、電動パーキングブレーキとブレーキホールドの機能は正直有りがたかったり。
走りについては拘りは無いので、日用の使い勝手、人を載せても快適な室内空間という意味で、私はFITを選んでいるのですが、一長一短はあると思うので、実際の所どうなのでしょうかね。

実際に納車されてから1カ月くらい経ったらまた雑記とか起こすかもしれません。
納車日についてはコロナの影響で工場が閉鎖状態になってしまった関係で、5月頭というのが無くなってしまい、今は営業さんからの連絡待ちという状況です。

2020年05月05日